-
改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん
¥1,980
SOLD OUT
めぐる数だけ、発見がある 本屋ライター・和氣正幸氏が 個性豊かな164軒のときめく本棚を訪ねる ●東京と東京近郊の最新の本屋さんを紹介 2017年6月に発売した『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』(GB刊)では 東京にある個性的な書店を130軒紹介し、 ありがたいことにとても好評いただきました。 それから7年ほど経ち、残念ながら閉店してしまった書店もある一方、 小規模ながら個性あふれる「独立書店」の数はここ数年で増加しています。 本書では、新しくオープンした書店など80軒以上を盛り込んで 東京周辺の素敵な本屋さんを紹介しています。 ●東京には“わざわざ行きたい”個性的な本屋さんがたくさん! 工夫を凝らした棚作り、見た人がワクワクできるラインナップ、 ほっと落ち着ける空間、本の魅力をより多くの人に伝えるイベント……。 その街の風景になじみ、地元の人々に愛されながら、唯一無二の魅力を持つ存在。 この本では、そんな東京周辺にある「街の本屋さん」164軒をエリア別にご紹介。 192ページ、オールカラーで写真と地図付き。 目印になるものも紹介しているので、道に迷うことなくたどり着けます。 本書を片手にぜひ、本屋めぐりを楽しんでください。
-
さまよう子宮ージェンダーバイアスによる医学と神話の大罪
¥4,290
情熱と怒りに満ちた歴史 ——『ザ・タイムズ』紙 ●内容紹介 ギリシャ時代から続くジェンダーバイアスが 「女性であるというリスク」をいかにすり込み、 不適切な治療で女性にみじめでつらい思いをさせ、 時には死へと追いやってきたか—— 著者は膨大な資料をもとに ギリシャ時代から現代まで、 医学と神話がいかに女性たちを不当に扱ってきたかを 500ページにわたって 時に冷静に、時に情熱的につまびらかにしていく。 ●生物学者・作家 福岡伸一さん推薦! 弱い性、それは実は男性なのだ。 それゆえにこそ男性は、女性を抑圧し、女性を差別し、 女性に大して優位を保とうとしてきた。 その醜悪さは本書が如実に描き出したとおりである。 ●全米メディアが絶賛! 「パワフルだ……『さまよう子宮』は、悲しみ、フラストレーション、そしてまっとうな怒りの感情を覚えることなしには読めない。クレグホーンの散文は生き生きしており、膨大な資料を基にこの本を書いたことがうかがえる」——『ニューヨー ク・タイムズ』紙 「驚くべき事実だ……エリナー・クレグホーンは男性医師から誤診された自身の体験をきっかけに、驚くべき歴史の教訓を語り始める」——『ガーディアン』紙 ほか多数
-
育児あるあるが楽しくなる! 子どもゴコロをつかむ子育て
¥1,650
「子育てがラクになった!」「心の余裕ができた!と」SNSで大反響! SNS総フォロワー数117万人 YouTube動画総再生数2億5千万回超の 人気インフルエンサー「ひろぴーファミリー」が 繰り広げる、リアルな子育てに パパママからの共感殺到! ・「早くして!」ってつい言っちゃう ・子どものかんしゃくがひどくて大変 ・共働きで時間がない! ・夫が家事育児に協力してくれない! そんな子育て世帯のお悩みを楽しく解決するコツをたっぷりご紹介。 子どものしつけ・声かけから夫婦円満のコツまで、 超忙しくても家族みんなが笑顔でいられる秘訣を大公開します! <もくじ> PROLOGUE ひろぴーファミリーの家族円満10か条 PART1 あいうえおカルタに学ぶ 育児あるあるを楽しむコツ50 PART2 仕事×育児×動画配信… 超多忙な子育て夫婦の時間術 PART3 夫婦関係から家事・育児まで ひろぴーファミリーに50の質問
-
スケッチジャーナル・ビギナーズ 「ありのまま思考」の創作ノート
¥2,530
【NFTデジタル特典】 スケッチジャーナルの描き方の参考になる! ハヤテノコウジの 実際のスケッチジャーナル100作品分が載ったデジタル冊子 「ハヤテノ日常画帳」が付いています。 絵心があるorなしは関係ない、 誰かの評価なんて気にしない。 自分と向き合い、自分のことが好きになり、 何ものにも囚われない素のままの自分が輝く。 記憶と振り返りを通じて自己肯定感を高めることができる、 シンプルな創作術をモットーに始めるのが「スケッチジャーナル」。 具体的には手帳やノート等の身近なツールを使って、 人生を記録する日誌(journal)のこと。 前作で好評だったその製作過程を 本書ではビギナーにもより分かりやすく解説しています。 【注意事項】 ■特典をお楽しみいただくためには、FanTopの会員登録とアプリ(無料)が必要です。 ■アプリの推奨環境はこちら(bit.ly/3NkGhde)をご確認ください。 取得期限2026年4月24日
-
東京十社が秘めた物語
¥1,870
明治維新後、首都は京都から東京に移り、 「江戸府」から「東京府」に変わりました。 それに伴い、東京府内の12の神社が、 明治天皇の皇城(現在の皇居)を守護する 「准勅祭社」に選定されました。 戦後、昭和天皇の即位50年を記念し 東京都内10の神社が「東京十社」とされ、 天皇家と深い結びつきを得る神社として存在しています。 それら10の神社の詳細を理解し、 天皇と神社、明治維新の遷都、勅祭とは何か? 一つひとつの神社の謂われなど、 宗教学者の島田裕巳先生の仔細な読み物と 東京の旅ガイドとして構成されています。 (四六判・192p)
-
なぜか集まりたくなる飲食店の つながる空間デザイン
¥1,848
美味しくて高コスパなのに閑古鳥が鳴くのはなぜ? 美味しくてコスパ◎なんて当たり前の現代日本。 繁盛する店、しない店は、いったい何が違うのか? 答えは「本当の飲食店ニーズ」―― 最高に心地よいエンゲージメント空間にありました。 「出会い」がある場所に、「映え」る場所に、 「本当の自分をさらけ出して息抜きできる「自己回復」の場所に、 そしてそれらを含む様々なニーズに合った「居場所」に―― 10万円から店舗を生まれ変わらせる新繁盛メソッド。 アフターコロナにおける飲食店の可能性を広げた一冊。 四六判・192ページ
-
東京 和楽日和
¥3,960
歳時、祭事、催事、食の旬、和の暮らし―― 春夏秋冬の大江戸情緒をめぐる 春夏秋冬、二十四節気、七十二候―― 現代日本人が置き忘れてきた「和の知識」を再評価。著者が足を運んですくい上げた行事や歳時の祭事・催事、食の旬から伝統的な和の暮らし、 そして新しいスタンダードまで網羅した、 これまににないイベントカレンダーです。 「わたしたちの日常を一枚めくると現れる、いとおしい伝統的な暮らし。 しみじみとした時間が流れています」 ――金田一秀穂氏推薦。 四六判/376ページ/オールカラー
-
声のデザイン 一瞬で相手を惹きつける最強のプレゼンスキル
¥1,980
TEDx『一瞬で惹きつける声を出す方法』100万回再生! "全く同じことを話しても、声によって伝わり方が大きく変わる" ということに気付いた世界のビジネスパーソンたちがいま、 ボイストレーニングに注目し始めています。 どんなに完璧に仕上げた資料も、 どれだけ優秀なマネージャーも、 「伝えるときの声」に無頓着だったらその真価が発揮されません。 ・企画が採用されない ・熱意が顧客に伝わらない ・部下や同僚と上手にコミュニケーションが取れない といった悩みを抱えるビジネスパーソンはぜひ、ご自身の声に着目してみましょう。 どういったシーンにどんな声が適しているのか。 いつでも安定した声を出し続けるには何が必要なのか。 誰もが生まれながらに持つ「世界にひとつの個声」を磨き、 あなたの真の魅力や伝えたいことが、より相手に伝わるようになる1冊です! 四六判・192p
-
国王陛下の鍼灸師
¥1,980
イスラム国日本人人質事件の裏で ゴッドハンドが大奔走—— はじまりは、ヨルダン国王から入った突然の施術指名だった。 鍼灸治療を通じて深まる、美容鍼灸の第一人者にして 鍼灸治療の世界的ゴッドハンドと国王陛下との絆。 そして3度招かれたヨルダンで見た、中東の光と影。 世界遺産ペトラをはじめ、 『アラビアのロレンス』の舞台にもなったワディ・ラム砂漠、 死海、キリスト教の聖地といった親日国ヨルダンの魅力、 そしてイスラム国日本人人質事件の舞台裏を描く異色の旅行記。 四六判・192p
-
えんぴつで楽しむ源氏物語
¥1,760
2024年大河ドラマで話題! 和歌をなぞって楽しみながら感じる 紫式部が『源氏物語』に込めた愛と情熱とは?—— 2024年大河ドラマは『源氏物語』著者の紫式部が主人公。 その著作である『源氏物語』の中には数多くの和歌がちりばめられています。 本書はその和歌を鉛筆でなぞり書き習作が出来る作りです。 また各帖ごとにその和歌の意味と解釈、そしてあらすじが解説されています。 キレイなお手本を楽しくなぞって脳トレ&美文字を目指しながら『源氏物語』の世界を堪能できる! 『源氏物語』の和歌200余首をなぞってたどり、そのみやびな世界を楽しめる1冊。 大河ドラマ好きのご両親へのプレゼントにも最適です!
-
全国 名所図会めぐり 航空写真と読み解く歴史絵巻
¥1,980
地学好き、歴史好き、街歩き好き必見! 江戸時代の観光ガイド書ともいえる「名所図会」。 本書はその名所図会と同場所の現在の航空写真を見比べ、 その歴史的変遷や土地の移り変わりを感じて頂き、 寺社やその土地の変遷を読み解きます。 歴史マニアのみならず土地の成り立ちに興味ある地学好きや街歩き好きにぴったりの1冊。 古地図と航空写真を見比べることでいまは無き街並みや変わらない場所など 思いもかけない発見があるガイド&歴史書です。
-
なぜ?を考える力がつく 東京 科学館めぐり
¥1,980
登録者数194万人超! 教育系YouTuber葉一さんが推薦! 「子どもがワクワクしながら楽しく学べる場所ってないの?」 その答えがここにあります! 「海はどうやってできるんだろう?」「なんで遠くの人と話せるんだろう?」「雨はなぜ降るんだろう?」 ——子どもたちにとって不思議なことは、身のまわりにたくさんあります。 「なぜ?」→「わかった!」→「楽しい!」→「もっと知りたい!」 というステップを踏むことで、お子さんの好奇心はどんどん広がり、 「なぜ?」を考え解決する力を育みます。 科学館はそんな「なぜ?」に応えてくれたり、新しい「?」のヒントをくれたりする場所です。 そして東京や東京近郊には「科学館」や「科学博物館」、科学に関する企業ミュージアムなどが集まっているのです。 その中でも今回は、「科学って楽しい!」という好奇心のタネを育む全76館を紹介しています。 本書の最大の特徴は、 掲載している施設からクイズを出題してもらっていることです。 その数はなんと150問以上! ただし、その答えは本書には掲載していません。 答えは、「ヒント」に掲載している展示場所に謎解き感覚で実際に行ったり、 調べたりして見つけてもらいたいと思います。 自分が知ったこと、体験したことを誰かと共有することは、好奇心を広げることにも役立ちます。 ぜひ、親子で対話するきっかけにも使っていただけるとうれしいです。 A5判、192ページ、オールカラー
-
改訂新版 東京のちいさな美術館めぐり
¥1,980
8年ぶり待望の改訂版! 2015年に発売以来、美術館ガイド書としては異例の9刷りまで版を重ねた 「東京のちいさな美術館めぐり」が、このたび大幅改訂の上、 新設美術館も加えた全131館を網羅し8年ぶりに新発売! 美術館の展示物のみならずカフェやショップ情報を充実させるという コンセプトはそのままに、全館再取材し、より分かりやすい内容としました。 新たな読者のみならず旧版をお買い上げいただいた読者さんも 新たに買い直し必至のガイド書です。 執筆者も前回同様美術ライターの浦島茂世さん。 彼女の丁寧な解説をお供に美術館めぐりをお楽しみください。 A5・176ページ・オールカラー
-
シェルフ・ライフ カイロで革新的な書店を愛し育て、苦悩した記録
¥2,970
2000年に入る頃、数十年にわたる社会主義の失敗により、出版や流通、 書籍販売が疲弊しきっていたエジプト。書店を開くことなど不可能だと 思われた時代に、ナディアは「Diwan」という今やエジプトを代表する モダンな独立系書店チェーンを創業し、成功に導く。これは、一冊分ず つ、社会を変えていこうとした、カイロの革新的な書店主の実話である。 四六判・400ページ
-
全国 恐竜めぐり
¥1,980
”恐竜”ガイドの決定版! 実は日本は世界有数の恐竜化石の宝庫。そんな全国の恐竜博物館や展示施設、体験できる発掘現場や恐竜にまつわるホテルやカフェなど”恐竜”に関する情報を網羅。大人だけでもお子さん連れでも楽しめる恐竜めぐりを本書を片手に行ってみませんか。 A5・160p・オールカラー
-
デジタルの未来図鑑
¥1,760
デジタルネイティブと言われる現代の子どもたちに必要とされるのは、デジタル技術を享受するだけの人ではなく「つくる側=世の中を変える側の人になれる」ということ。 いつかやりたいこと、作りたいものができたとき、デジタル技術の力を借りずにそれを実現することは難しい世の中になっていきます。 AI、IoT、メタバース、ChatGPTなど次々に起こる新しい技術は、子どもたちにとって身近なスポーツやゲーム、日常生活にも活用されています。 本書では、そんなワクワクするようなデジタルの未来を切り開いていく子どもたちのために、デジタル技術の基本や最新情報を全ページカラーイラストと簡潔な文章で解説しています。 デジタル社会を生きる現代の子どもたちにとって必読の一冊です。 A5・160ページ・オールカラー
-
動物園めぐり シーズン2
¥1,980
大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、動物園の動物たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。動物園とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の動物園を、かわいい動物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。 A5・192ページ・オールカラー
-
水族館めぐり シーズン2
¥1,980
大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、水族館の動物や魚たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物や魚たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。水族館とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の水族館を、かわいい生き物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の水族館ガイドとしても使え、そして生き物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。 A5・192ページ・オールカラー
-
タイム・イズ・ノット・マネー 限りある時間を君たちはどう使うか?
¥2,530
【前田裕二さん推薦!】 「チャンスの神様は前髪しかない。人生の最重要資産である『時間』について立ち止まって考えるきっかけが、まさにいま目の前にあります。」(SHOWROOM株式会社 代表取締役社長 前田裕二) 動画の1.5倍視聴や「ながら視聴」…現代の若者は何かと「効率」を求めがちです。 しかし“タイパ思考”は本当に人生を豊かにするのか? 人生を生き抜くにあたって日本に欠けているのが「創造教育」と「金融教育」。この「ことば」と「数字」を磨くことで、ビジネスを楽しくすることができる。ビジネスが楽しくなれば、人生が豊かになる。 本書ではこの2つの武器(ことば×数字)を獲得するため、限られた「時間」と氾濫する「情報」をいかに効率よく選別するか—“本当のタイパ思考”のメソッドを、ストーリー漫画と解説文で紹介します。 (A5・224p)
-
違いがわかる酒クズのクラフトビール超批評 47都道府県コンプリート版
¥1,980
YouTubeチャンネル登録者数13万超の大人気VTuber今酒ハクノ、待望の初書籍! 全国650以上のブルワリーから60本を厳選! お酒レビューで多数のフォロワーを獲得している今酒ハクノが、膨大にある国産クラフトビールのなかから47都道府県を網羅する形で60本を厳選。初心者にもおすすめの飲みやすいものから、通好みのクセの強いものまで、動画でおなじみの独特の語り口で一挙に紹介します。 また、本書ではブルワリーの公式オンラインショップ等で販売されているクラフトビールだけを選んで紹介。レビューを読んで「実際に飲んでみたい!」と思ったら、47都道府県のどこに住んでいても入手できます。 A5・オールカラー
-
遊び心に投資する グランピングオーナー生活
¥1,848
グランピングは、「心も体も元気になる最高のレジャー」であり、 「安定した売上を確保できるビジネス」でもあります。 グランピングビジネスによって、人生の満足度が120%になる人を増やしたい。 趣味をお金に変える「グランピング経営」で、充実感あふれる毎日に変わります。 「収益化が早い」「スタッフを採用しやすい」「オーナー自身が心からワクワクできる」など、グランピングビジネスには多くのメリットがあります。 本書は、コロナ禍以降、爆発的な人気を博しているグランピングを所有して、自分や家族、仲間たちで利用したり、宿泊施設として貸し出すことで、収益を得る方法を解説。グランピングビジネスに興味を持つ人の判断材料となる1冊です。 208ページ・四六判
-
宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック
¥1,980
宇宙への旅行はフィクションではなく、すでにはじまっている現実です。 近年では民間の宇宙旅行者が急増し、ZOZO TOWNの創設者である前澤友作氏などは、すでに月旅行の予約をスペースX社と締結しています。 本書の冒頭では、実際に利用できる宇宙旅行サービスを紹介。豊富な天体情報をベースに、最新の宇宙船情報、探査機が取得したデータなどを盛り込みつつ、将来的に実現し得る太陽系旅行を提案しています。 それぞれの話題に関連した動画へアクセスできるQRコードも多数掲載。宇宙開発の歴史と進行形の未来計画を、立体的に把握できるガイドブックです。 A5並製/160ページ/オールカラー
-
東京の山カフェ・海カフェ
¥1,848
木漏れ日の中、小鳥たちのさえずりや川のせせらぎをBGMに、ゆったりとしたカフェ時間を過ごしてみませんか。 そんな自然に囲まれた癒しの空間が、都心から日帰りの距離に、まだたくさんあるんです。 何でもない自分に立ち戻れる瞬間を提供する、"私がわたしでいられる場所”をこの本では紹介しています。 A5・160ページ・オールカラー
-
中世ヨーロッパ 騎士道の作法
¥1,760
ヨーロッパ紳士の誠実でレディファーストな道徳規範は、「騎士道」が起源とされています。 戦わなければ生き残れないという過酷な状況に置かれた者たちが、どうして気高い精神性を持つことができたのか!? 日本の武士とは何が違い、何が同じだったのか? 豊富なイラストとわかりやすい文章で、ヨーロッパ紳士たちの精神的支柱となっている「騎士道」を紐解きます。 A5・176ページ