-
歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり 新装版
¥1,760
実は、京都や奈良にも引けを取らない神社仏閣の宝庫である東京。 その寺社やお寺を、日本武尊に代表される神話伝承から平将門や 太田道灌の足跡、徳川家による100万都市の造成、そして寺社を 舞台とした幕末の事件まで江戸・東京の歴史を辿りながら紹介。 オールカラーでアクセスや最寄の老舗飲食店や主だった参道散策 なども紹介した東京の寺社めぐりに最適決定版ガイド書であり、 かつ歴史物語の読み物としても満足出来る内容です。同書は2016年10月に発売された「歴史さんぽ 東京の神社お寺めぐり」の新装版となります。
-
全国の神社 福めぐり
¥1,848
日本の名神社170社をオールカラーで紹介。 初詣などの参拝時に参考になる利益や祭られている祭神なども掲載。また、映画やアニメなどにゆかりのある神社など、テーマ別でお勧め神社のめぐり方を案内。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せる神社ガイドの決定版です。
-
一生に一度は参拝したい全国の神社・お寺めぐり
¥1,320
SOLD OUT
日本の名神社170社・名寺220寺あまりをカラーで紹介。 世界遺産から地元の方に愛されている古刹、知る人ぞ知る秘境の地にある寺社まで、その成り立ちと歴史と後利益・ご朱印などをオールカラーで紹介。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せ、年末年始の初詣にも使える寺社ガイドの決定版です。 迫力のビジュアル A4判型の大判でビジュアルも映え、256ページ大ボリュームで見応え・読み応えも十分!
-
全国 天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり
¥1,760
日本の歴史の象徴ともいえる天皇家、そして神社とお寺。日本において神と仏は、人々の心と生活を支える大きな支えであった。そして天皇家もまた、神仏を分け隔てることなく、篤い信仰を寄せてきた。天皇が信仰した古社名刹、創建したお寺、そして天皇を祀る神社。初代神武天皇から今上天皇まで126代、天皇家ゆかりの神社とお寺をめぐることで、日本の悠久の歴史とその深淵、そして、今も私たちの体の中に受け継がれる信仰の姿が見えてくる。本書はその主だった寺社を紹介するガイドの決定版です。 【目次】 ●巻頭写真特集 平成から令和へ――お代替わり前後の上皇・上皇后両陛下と天皇・皇后両陛下 ●第一章 日本神話と天皇家 ●第二章 大和朝廷と古代の天皇 ●第三章 河内王朝の断絶と飛鳥時代 ●第四章 王朝時代と古代の終焉 ●第五章 中世以降の天皇家と神社・お寺 ●第六章 近代の幕開けと天皇家
-
日本のお寺・神社 絶壁建築めぐり
¥1,760
SOLD OUT
「なぜ、こんなところに?」 断崖や山の斜面にへばりつくように建てられた日本独特の寺社建築のことを「懸(かけ)造り」と言います。 有名なところでは京都清水寺の「清水の舞台」もその一種です。 それらの寺社は行くのも大変、実際にその建物にたどり着くのも困難なところばかりです。 本書は秘境に建つ懸造りの中から選りすぐった100か所の寺社建築をすべて写真付きで掲載します。 寺社好きのみならず秘境好き、建築好きにもおすすめの1冊です。 寺社ガイドとして十分使えるよう、アクセス情報もしっかり掲載。 全て現地取材に基づいて書き下ろしています。 【著者】 飯沼義弥(いいぬま よしや) 1972年、長野市生まれ。宇都宮大学工学部卒。ITコンサルタント。地理・歴史好きなことから、海外旅行で世界遺産めぐりをしていたが、突如、日本建築の素晴らしさに目覚め、2008年から全国の神社仏閣、城郭めぐりをはじめる。
-
一生に一度は参拝したい 全国の神社めぐり
¥759
SOLD OUT
日本の名神社・なかなか行けない秘境神社など170社をカラーで紹介 世界遺産から地元の方に愛されている名社、知る人ぞ知る秘境の地にある神社まで、その成り立ちと歴史と後利益・ご朱印などをオールカラーで紹介。アクセスガイドや参拝方法等の解説も充実しており、行きたい時に取り出せ、年末年始の初詣に使える神社ガイドの決定版です。 ●迫力のビジュアル A4判型の大判でビジュアルも映え、見応え・読み応えも十分! 【著者】 渋谷申博 日本宗教史研究家。『0からわかる神道のすべて』(三笠書房)、『歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり』(G.B.)ほか著書多数。
-
聖地鉄道めぐり
¥1,760
本書では、都市と寺社とを結ぶ参詣のための路線を「聖地鉄道」と呼ぶ。寺社の参詣を目的に敷設された路線はもとより、参詣者輸送が大きな収入源となっていた路線、結果として沿線の寺社の影響を受けた路線など、その成り立ちはさまざまだ。それらを丁寧に読み解いていくことで、日本文化の世界もまた違った顔を見せ始める。沿線の寺社をはじめ、門前の見どころや地元の味を堪能できるグルメスポット、土地の信仰や歴史にまつわる史跡などもめぐりながら、ユニークかつ情緒あふれる全国の「聖地鉄道」を、豊富なカラービジュアル&路線マップとともに紹介する。 【著者】 渋谷申博 日本宗教史研究家。『0からわかる神道のすべて』(三笠書房)、『歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり』(G.B.)ほか著書多数。
-
ライトアップ 夜の神社・お寺めぐり
¥1,760
神社・お寺というと日中に足を運ぶことが多いと思いますが、美しい光が灯る夜に参拝ができる社寺があることはご存じでしょうか? 社殿や伽藍、鳥居や山門など歴史ある建物が明かりに照らされ、参拝者は光と祈りの世界へ誘われます。本書は、そんな情緒あふれる夜の参拝ができる、全国とっておきの69の古社名刹を紹介するガイド本です。オールカラー写真と、来歴・いわれを紹介することで、その魅力をたっぷりお伝えします。 花や紅葉など、その季節ならではの景色と光が調和するさまは、まさに「日本の美」。さらに、ライトアップされた「聖なる空間」は、いっそう神さま仏さまのあたたかさを感じさせてくれるよう。その美しくやさしい世界に、日々の悩みも忘れ癒されることでしょう。 華やかに、幽玄に、にぎやかに……。それぞれの社寺がもつ、それぞれの魅力がたっぷり詰まった一冊。昼間とはまた違う顔を見せる、夜の参拝への道案内として使ってください。
-
神々だけに許された地 秘境神社めぐり
¥1,760
SOLD OUT
古来、日本人は絶景や奇観、人を寄せ付けぬ幽境に、神の存在を感じてきました。時代が下がるにつれ、人々に畏れ敬われる神域は徐々に姿を消していきましたが、聖なる“秘境"がすべて失われてしまったわけではありません。“秘境神社"は、霊山の山頂近くや岬の先端に鎮座していることもあれば、街のすぐ近くに鎮まっていることも、はたまた大自然と一体化した神社もあれば、限られた境内の中に幽遠な森を秘めている神社もあるのです。“秘境神社"とは、神話の世界に通じるような場所、聖なるものへの畏れを思い出す場所です。 そして先ごろ秘境ともいわれる『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界文化遺産に登録されましたが、日本にはまだまだ秘境と言われる地にある神社がたくさんあります。 当書は、そのような秘境度満点の日本各地の神社110社以上を、その歴史を綴った文章と豊富な写真と共にオールカラーで紹介。 行きづらさ(秘境度)や、体力必要度などをアイコン表示し、アクセス方法等も詳細に網羅した本邦初のガイド書です。 【著者】 渋谷申博 日本宗教史研究家。『諸国神社 一宮・二宮・三宮』(山川出版社)、『歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり』(当社刊)ほか著書多数。