-
改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん
¥1,980
めぐる数だけ、発見がある 本屋ライター・和氣正幸氏が 個性豊かな164軒のときめく本棚を訪ねる ●東京と東京近郊の最新の本屋さんを紹介 2017年6月に発売した『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』(GB刊)では 東京にある個性的な書店を130軒紹介し、 ありがたいことにとても好評いただきました。 それから7年ほど経ち、残念ながら閉店してしまった書店もある一方、 小規模ながら個性あふれる「独立書店」の数はここ数年で増加しています。 本書では、新しくオープンした書店など80軒以上を盛り込んで 東京周辺の素敵な本屋さんを紹介しています。 ●東京には“わざわざ行きたい”個性的な本屋さんがたくさん! 工夫を凝らした棚作り、見た人がワクワクできるラインナップ、 ほっと落ち着ける空間、本の魅力をより多くの人に伝えるイベント……。 その街の風景になじみ、地元の人々に愛されながら、唯一無二の魅力を持つ存在。 この本では、そんな東京周辺にある「街の本屋さん」164軒をエリア別にご紹介。 192ページ、オールカラーで写真と地図付き。 目印になるものも紹介しているので、道に迷うことなくたどり着けます。 本書を片手にぜひ、本屋めぐりを楽しんでください。
-
スケッチジャーナル・ビギナーズ 「ありのまま思考」の創作ノート
¥2,530
【NFTデジタル特典】 スケッチジャーナルの描き方の参考になる! ハヤテノコウジの 実際のスケッチジャーナル100作品分が載ったデジタル冊子 「ハヤテノ日常画帳」が付いています。 絵心があるorなしは関係ない、 誰かの評価なんて気にしない。 自分と向き合い、自分のことが好きになり、 何ものにも囚われない素のままの自分が輝く。 記憶と振り返りを通じて自己肯定感を高めることができる、 シンプルな創作術をモットーに始めるのが「スケッチジャーナル」。 具体的には手帳やノート等の身近なツールを使って、 人生を記録する日誌(journal)のこと。 前作で好評だったその製作過程を 本書ではビギナーにもより分かりやすく解説しています。 【注意事項】 ■特典をお楽しみいただくためには、FanTopの会員登録とアプリ(無料)が必要です。 ■アプリの推奨環境はこちら(bit.ly/3NkGhde)をご確認ください。 取得期限2026年4月24日
-
東京 和楽日和
¥3,960
歳時、祭事、催事、食の旬、和の暮らし―― 春夏秋冬の大江戸情緒をめぐる 春夏秋冬、二十四節気、七十二候―― 現代日本人が置き忘れてきた「和の知識」を再評価。著者が足を運んですくい上げた行事や歳時の祭事・催事、食の旬から伝統的な和の暮らし、 そして新しいスタンダードまで網羅した、 これまににないイベントカレンダーです。 「わたしたちの日常を一枚めくると現れる、いとおしい伝統的な暮らし。 しみじみとした時間が流れています」 ――金田一秀穂氏推薦。 四六判/376ページ/オールカラー
-
えんぴつで楽しむ源氏物語
¥1,760
2024年大河ドラマで話題! 和歌をなぞって楽しみながら感じる 紫式部が『源氏物語』に込めた愛と情熱とは?—— 2024年大河ドラマは『源氏物語』著者の紫式部が主人公。 その著作である『源氏物語』の中には数多くの和歌がちりばめられています。 本書はその和歌を鉛筆でなぞり書き習作が出来る作りです。 また各帖ごとにその和歌の意味と解釈、そしてあらすじが解説されています。 キレイなお手本を楽しくなぞって脳トレ&美文字を目指しながら『源氏物語』の世界を堪能できる! 『源氏物語』の和歌200余首をなぞってたどり、そのみやびな世界を楽しめる1冊。 大河ドラマ好きのご両親へのプレゼントにも最適です!
-
全国 名所図会めぐり 航空写真と読み解く歴史絵巻
¥1,980
地学好き、歴史好き、街歩き好き必見! 江戸時代の観光ガイド書ともいえる「名所図会」。 本書はその名所図会と同場所の現在の航空写真を見比べ、 その歴史的変遷や土地の移り変わりを感じて頂き、 寺社やその土地の変遷を読み解きます。 歴史マニアのみならず土地の成り立ちに興味ある地学好きや街歩き好きにぴったりの1冊。 古地図と航空写真を見比べることでいまは無き街並みや変わらない場所など 思いもかけない発見があるガイド&歴史書です。
-
企画展だけじゃもったいない 日本の美術館めぐり
¥1,760
美術館は企画展のない時でも、十分楽しめる! ! 「美術館に興味あるけど敷居が高い」「行列に並ぶのは面倒」と思っている、そんな方におすすめの一冊です。 常設展なら、並ばずにノーストレスでじっくり楽しめます。 日本には世界的名画も実は多く所蔵され、また常設で展示される国宝も数多いのです。 それらを時には独り占めしてゆったり何度も鑑賞できるのに行かないのはもったいない。 そんな何度も行きたくなる日本の美術館102館を、各館の代表作品とともに丁寧な解説で紹介します。 著者はロングセラー「東京のちいさな美術館めぐり」浦島茂世さん。 丁寧な解説と全ページカラーの写真で美術館常設展の魅力を余すとこなく紹介。 もちろん、ガイド書としての機能性も豊富で これ1冊で日本中の名画探訪が可能です。 【著者】 浦島茂世 美術館はおまかせ。美術館訪問が日課の美術ライター。Webや雑誌など、幅広いメディアで活躍中。 著書に「東京のちいさな美術館めぐり」「京都のちいさな美術館めぐり」(いずれもG.B.刊)
-
動物園めぐり シーズン2
¥1,980
大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、動物園の動物たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。動物園とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の動物園を、かわいい動物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。 A5・192ページ・オールカラー
-
水族館めぐり シーズン2
¥1,980
大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、水族館の動物や魚たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物や魚たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。水族館とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の水族館を、かわいい生き物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の水族館ガイドとしても使え、そして生き物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。 A5・192ページ・オールカラー
-
違いがわかる酒クズのクラフトビール超批評 47都道府県コンプリート版
¥1,980
YouTubeチャンネル登録者数13万超の大人気VTuber今酒ハクノ、待望の初書籍! 全国650以上のブルワリーから60本を厳選! お酒レビューで多数のフォロワーを獲得している今酒ハクノが、膨大にある国産クラフトビールのなかから47都道府県を網羅する形で60本を厳選。初心者にもおすすめの飲みやすいものから、通好みのクセの強いものまで、動画でおなじみの独特の語り口で一挙に紹介します。 また、本書ではブルワリーの公式オンラインショップ等で販売されているクラフトビールだけを選んで紹介。レビューを読んで「実際に飲んでみたい!」と思ったら、47都道府県のどこに住んでいても入手できます。 A5・オールカラー
-
宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック
¥1,980
宇宙への旅行はフィクションではなく、すでにはじまっている現実です。 近年では民間の宇宙旅行者が急増し、ZOZO TOWNの創設者である前澤友作氏などは、すでに月旅行の予約をスペースX社と締結しています。 本書の冒頭では、実際に利用できる宇宙旅行サービスを紹介。豊富な天体情報をベースに、最新の宇宙船情報、探査機が取得したデータなどを盛り込みつつ、将来的に実現し得る太陽系旅行を提案しています。 それぞれの話題に関連した動画へアクセスできるQRコードも多数掲載。宇宙開発の歴史と進行形の未来計画を、立体的に把握できるガイドブックです。 A5並製/160ページ/オールカラー
-
歴史を拓いた明治のドレス
¥1,980
明治天皇の后、美子(はるこ)皇后が着ていたドレスの修復・研究・復元プロジェクトが取り組まれている。和装から洋装への大変革が行われた明治の日本。150年以上前の皇后や皇族、大名華族の宮廷ドレスや関連資料は全国に数多く残されている。東京新聞の宮内庁担当記者が同新聞で連載していた特集を加筆・修正し、明治国家の近代化に必要不可欠だった皇后の洋装化の過程を紐解いていく。
-
会いに行ける動物めぐりPHOTO BOOK
¥1,980
重版タイトル『水族館めぐり』&『動物園めぐり』が、写真集に! 2020年11月に発行して以来、5刷重版(水族館めぐり)、4刷重版(動物園めぐり)まで版を重ねた人気タイトル2冊が合わさり、写真集としてリニューアル。 『水族館めぐり』&『動物園めぐり』で紹介した人気動物はもちろん、新規の動物もたっぷり掲載しています。動物好きの大人はもちろん、小さなお子さんも一緒に、かわいらしい動物たちの写真を見て楽しめる内容です。(四六版・192ページ)
-
MUSE ON ICE
¥4,730
国内外のフィギュアスケーターの衣装を手掛けるデザイナー、伊藤聡美氏の作品集 本書では、2020-2021シーズン、2021-2022シーズンの衣装をメインに収録しています。中でも北京五輪シーズンに披露された選手たちのプログラムは、衣装とともにファンの記憶にも鮮明に残っていることでしょう。 美しい衣装50着以上とともに、その思い出を振り返ることができる一冊です。
-
藤工房 加藤静子 和のコート集
¥2,750
着物や帯を守るために羽織るコート。本書は、1906年に創業した老舗の仕立の店・藤工房の加藤静子が長年にわたり、制作してきた数々のコートをまとめた作品集です。卓越した和裁技術から紡ぎ出された、美の境地が詰まっています。
-
お花のドレス 花びらで仕立てる私だけのアート
¥1,650
女性のイラストと花びらで描くドレスで大人気の葉菜桜花子さんが、待望の「お花のドレスの作り方」を初公開! 人気の作品集とお花一輪から作るドレスのレシピ、描きおろしの線画集をぎゅっと一冊に詰め込みました。 線画イラストに花びらを置いて、自分だけの憧れのドレスを作りましょう! お花にふれて季節を感じる、素敵な家遊びを提案します。 生花だけでなくドライフラワーやプリザーブドフラワーを使った長く楽しめる作品レシピも。 母の日、結婚、誕生日等大切な日をテーマにした線画など、本作だけの描きおろし作品が多数。花束と一緒に大事な人にもプレゼントしたくなる本です。
-
風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本
¥1,980
SOLD OUT
郵便局には「風景印」という、地域の名所を図案化したご当地消印が存在し、その数は全国で1万1千種類以上にのぼります。図案は地方色豊かでバリエーションに富み、集めたり、手紙に押したりして楽しめる上に、日本全国を知る格好の題材に。切手コレクター以外の人が「知らない」と答える“知る人ぞ知る存在"でしたが、今ひそかに人気を集めています。本書では、「風景印って何?」「どうやって手に入れるの?」から始まり、「風景印さんぽ」や「風景印を駆使して世界に一つだけのお便り作り」まで、風景印の楽しみ方を全網羅。これ1冊あれば、初級から上級まで風景印のすべてがわかるガイドブックです。
-
建築でめぐる日本の美術館
¥1,848
日本には数多くの美術館が存在します。その所蔵品も見る価値アリですが、その館(やかた)そのものも非常に個性的で、建築的に見る価値が高いものがとても多いのです。本書はそのような独創的な建築物の美術館ばかりを集め、ガイド書として作りました。 建築を巡り、美術を語り、芸術家を知るという贅沢なガイド書です。 オールカラーで地図付。カフェなどの寄り道情報の充実! もちろん所蔵の美術品に関しても館ごとに解説しています。
-
英語 ロシア語 中国語で応援する フィギュアスケート好きのためのフレーズ&単語帳
¥1,958
・特に冬は、フィギュアスケートが生活の中心になる。 ・応援しているスケーターの動向が気になって、仕事が手につかない。 ・フィギュアスケート専用のSNSアカウントがある。 本書はそんな皆さまに、もっともっとフィギュアスケート沼にハマッていただくための外国語フレーズ&単語帳です。 収録する外国語は、3ヶ国(一部、複数国あり)。 世界共通語の「英語」はもちろん、フィギュアスケート大国「ロシア」、2022年に冬季オリンピックが開催される「中国」の3ヶ国語をまとめるという、フィギュアスケートファンには必須のこれまでに類のない内容になっています。 ****** ●英語・ロシア語・中国語の3ヶ国を収録 フィギュアスケートが好きな読者をターゲットにした外国語のフレーズ&単語帳。世界共通語の「英語」はもちろん、フィギュアスケート大国「ロシア」、2022年に冬季オリンピックが開催される「中国」の3ヶ国語をまとめるという、フィギュアスケートファンには必須のこれまでに類のない本です。 ●SNSの活用・ファンレターに使えるフレーズを紹介 最近では、インスタグラムやツイッターを通じて、ファンが直接、好きな選手にメッセージを送るなど、SNSを活用するシーンが増えています。本書は、そんなSNS活用はもちろん、ファンレターを書く際にも使える言葉など、フィギュアスケートファンがリアルに使えるフレーズを翻訳しています。 ●フィギュアスケートファンの生の声を反映 紹介するフレーズは、すべてフィギュアスケート好きの方にアンケートを取り、回答いただいた中から選んでいます。アンケートにご協力いただいたファンの方からは、「こんな本が欲しかった!」という声を多数いただいており、ファンにとっては非常に需要のある本となっています。 ●フィギュアスケート専門用語も収録 ファン歴の浅い方にも手に取っていただけるよう、ただ外国語を掲載するだけではなく、ジャンプやスピン、ステップといった技術や採点方法など、フィギュアスケートを楽しむ際に必要な情報や解説も載せています。もちろん、ジャンプの種類や採点に関わる専門用語もすべて、英語・ロシア語・中国語に翻訳して掲載しています。 目次 ●今日から使える応援フレーズ SNSを通じてスケーターにメッセージを送ったり、観戦しながらつぶやいたりする時に使える応援フレーズ153点を、シチュエーションごとにまとめました。 ★フレーズの例 がんばーっ!/美美美!/尊い…/台乗りおめでとう!/ステイヘルシー!/イケボですね/回転、足りてる!/壁が避けろ!/神プロ/総スタオベ!/あなたの演技が好きです! あなたのファンであることが私の誇りです/私にとってあなたが一番のスケーターです/プレゼントを気に入ってもらえると嬉しいです/自己ベスト更新おめでとう!他 ●想いが伝わるファンレターフレーズ エフゲニア・メドベージェワ選手、羽生結弦選手、エリザベータ・トゥクタミシェワ選手、ジェイソン・ブラウン選手、グレイシー・ゴールド選手、ボーヤン・ジン選手、デニス・テン選手へ当てたお手紙から、ファンレターに使えるフレーズを紹介します。 ★フレーズ例 初めてお手紙を書かせていただきます/私の名前は〇〇です/あなたが笑顔だと、私も幸せです/いつも、どんな時でも応援しています これからもずっとあなたのファンでいさせてください/日本から愛を込めて/これからもずっとずっと応援しています/あなたのスケートをいつまでも見ていたいです他 ●海外観戦のお役立ちフレーズ 海外観戦に行く/行ってみたい、というフィギュアスケートファンの方にとって役立つ便利なフレーズを紹介します。 ★フレーズ例 私の席はここであっていますか?/前のめりにならないでください/写真・動画を撮ってもいいですか?/ バナーを高く上げるのをやめてもらえませんか<? br> 今の演技、良かったですね!/〇〇選手は日本でとても人気がありますよ(/海外ファンとの交流)/日本語が話せる係員さんはいらっしゃいますか?他 ●選手の個性が光るキャッチフレーズ スケーターの個性や、プログラム中の決めポーズ(振付け)などに付けられたキャッチフレーズを外国語で紹介します。 ★フレーズ例 やけくそカルメン/メドベデワムーン/悩殺CA/薔薇の精イナバウアー/ジャッジ皆殺しイーグル/キャンドルスピン/アメリカいきいき19歳 ワカバボンド/ミス・パーフェクト/トッププルオタ/舞い降りた天使/提督/チャンタスティック/キャンドルスピン/指揮者プロ他 ●感動がよみがえる実況&解説フレーズ スケーターたちの全身全霊のパフォーマンスを観て、実況者や解説者が語ったフレーズを外国語でご紹介します。 ★フレーズ例 これが、私たちが知っている真央よ/惑星ハニューへようこそ、住民はただ一人/ジェイソン・ブラウン、ここに在り/ん〜〜〜〜〜プルシェンコっ!! トリノのオリンピックの女神は、荒川静香にキスをしました/伊藤みどりのジャンプは、それだけで アートだ/彼女の人生を語るだけで、映画が一本取れるでしょう他 ●胸に刻みたい名言フレーズ スケートに対する思い、ライバルや盟友、ふとした時に漏れ出た心の声など、その人らしさがにじみ出ている名言の数々を、外国語でご紹介します。 ★フレーズ例 スルーしやがって/チューやめてぇ!/ みんな私を「女王」と呼ぶけれど、それは言い過ぎ。私は普通の女の子。「女帝」と呼んで/それが人生 私は彼のヒーローだったかもしれないが、今は彼が私のヒーローになっている/みんな神経質になりすぎたんじゃないかな。僕は純粋に楽しめた他 ●フィギュアスケート用語 競技会に関する用語やルール、採点方法、ジャンプ・スピン・ステップシークエンスなどのエレメンツについて解説するとともに、それぞれの外国語も紹介します。 用語例 ★フィギュア用語 スケーター/コーチ/振付師/表彰台/スケート靴/エッジ/トゥ/インサイド・アウトサイド/グランプリシリーズ/世界選手権/6分間練習/ブランケット他 ★エレメンツ用語 ジャンプ(アクセル、サルコウetc)./スピン(ビールマンスピン、レイバックスピンetc)./ステップシークエンス(シャッセ、チョクトーetc)./つなぎ技(イナ・バウアー、クリムキン・イーグルetc)./その他、スロージャンプ、デス・スパイラル他 ★採点方法 プロトコル/基礎点/GOE/技術点/演技構成点(スケート技術、身のこなしetc)./減点/回転不足(アンダーローテーション、ダウングレード)/他 ★通になれる用語 イーグル友の会/3狂/おそロシア/Qがつく/刺さる/ザヤる/パンクする/シュッと跳ぶ/漬物石/ティムシェル/ネイサン事件です/松岡修造/レベルの取りこぼし/スケオタ/ツルスケ/謎軸ジャンプ/表彰台が仕事してない/リンクメイト/枠が足りない他 ★ほめフレーズ 完璧な音ハメ/気迫が伝わる/2人のシンクロ率がハンパない/巧みなエッジさばき/タメや穏急のついたステップ/回転速度が速い/怒涛のジャンプラッシュ他 ●その他 フィギュアスケーターの愛称一覧(ロシアと中国で呼ばれている愛称)、ロシア語・中国語の基本的な文法、プログラムに使用される定番曲18選など、盛りだくさんの内容です。
-
京都のちいさな美術館めぐり プレミアム
¥1,760
京都へ行くなら、神社・お寺参りですか? それとも歴史スポットですか? どちらも京都ならではのお散歩コースですが、もうひとつおすすめしたいのが、ちいさな美術館めぐり。京都は、ちいさいけれども、ぜひ足を運んでほしい美術館・ギャラリー・資料館の宝庫なのです。 京都ゆかりの作家にフォーカスを当てているところや、京都らしく着物や京菓子、茶道にテーマを絞っているところ、はたまた、京都らしい和の建物のなかで現代アートが堪能できたり、ホテルや廃校のなかという独特の空間でさまざまなアート体験ができたり・・・・・・。それぞれにこだわりが詰まっています。 本著では京都を中心に、大阪、兵庫、奈良まで足をのばし、おすすめの美術館・ギャラリー・資料館90館を厳選しました。 美術館ができた経緯や開館までのいきさつ、建物の特徴や作品の展示の仕方まで、ひとつとして同じところはありません。 ぜひ本著を片手にいろいろな美術館・ギャラリーを訪れてみてください。 きっと、お気に入りの場所が見つかるはずです。 本書が古都ならではのアートめぐりの一助となればうれしいです。 (「はじめに」より) <目次> 1 とっておきの6館 2 祇園・東山エリア 3 京都大学・岡崎エリア 4 河原町エリア 5 西陣エリア 6 白川通りエリア 7 下鴨神社・叡電沿いエリア 8 京都駅周辺エリア 9 京都ほか 10 大阪エリア 11 兵庫エリア 12 奈良エリア コラム 【著者】 岡山拓 兵庫県生まれ。京都の大学で陶芸を学んだ後、関西を中心に個展を開催。作家として現代美術と関わることで鑑賞の複雑さを知り、2001年より鑑賞講座トリ・スクールを主催。同時にライターとしても執筆活動をはじめる 浦島茂世 美術館訪問が日課のフリーライター。時間を見つけては美術館やギャラリーへ足を運び、内外の旅行先でも美術館を訪ね歩く。Webや雑誌など、幅広いメディアで活躍中
-
今をどう生きるか 古典絵画の読み解き方
¥1,650
美しい、そして著名な絵画にこそ、時代は変われど人が人たる所以に、いつの時代も変わらない必ず直面するであろう苦悩や喜び、心の暗部と支え、そして生と死、などが描かれています。 本著は古典ともいわれるこれら絵画から、人類普遍の悩みや生きる価値などを読み解き、翻って現代の我々はどう生きたら良いのか、ということに対する答えを読み解きます。 ●取り上げる画家と絵画 レオナルドダヴィンチ「モナ・リザ」 ムンク「叫び」 ミレー「晩鐘」 ゴーギャン「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々は何処へ行くのか」 ゴヤ「わが子を食らうサトゥルヌス」 アンソール「仮面の中の自画像」 ゴッホ「カラスのいる麦畑」 フリア「巨人」 レンブラント「パレットを持つ自画像」 ミレイ「オフィーリア」 丸山応挙「幽霊図」など30余り。 人気の絵画ライター浦島茂世さんの絵画に関するコラムも。
-
東京 わざわざ行きたい街の文具屋さん
¥1,760
SOLD OUT
昨今の文具ブームを支えるのは個性豊かな文具店。人気の文具屋さんから老舗の画材店、文具セレクトショップ、海外の文具メーカー直営店など、東京に店を構える80軒をオールカラーイラストで紹介します。 著者は文具マニアのイラストレーターとして活躍するハヤテノコウジさん。店の外観や内観はもちろん、お店おすすすめの文房具や地図まで、すべてハヤテノコウジさんによるイラストです。 紹介例:月光荘画材店(銀座)、文房堂 神田店(神保町)、カキモリ(蔵前)、トナリノ(西荻窪)、 つくし文具店(国立)、文房具カフェ(表参道)、東京鳩居堂(銀座)、世界堂(新宿)、 Tools新宿店(新宿)、丸善(丸の内・池袋)、伊東屋(銀座)、ヴィレッジヴァンガード(お茶の水)、 東急ハンズ、ロフト、無印良品など。 【著者紹介】 ハヤテノ/コウジ 栃木県生まれ。スケッチトラベラー(旅日記作家)、イラストレーター、自由大学「スケッチジャーナル学」講師、「毎日、文房具。」ライター。独自のスケッチジャーナル(絵日記)手法で、ワークショップや作品展示、商品のデモンストレーションやディレクションを行い、多才に活躍中
-
戦國の山めぐり
¥1,760
SOLD OUT
玄が築いた山城、謙信が開いた軍道、信長が越えた峠――。かつて戦国武将たちが戦った決戦の山や、経験と頭脳を駆使して築いた難攻不落の山城、そして山上に築かれた砦や陣の跡をめぐり、戦国の歴史と武将たちの足跡を訪ねます。選定基準は、合戦の痕跡や城郭遺構などを通して歴史探訪ができること、そして山歩きが楽しめること。所在地マップや公共交通機関・車・徒歩による詳細なアクセスデータも収録した“戦国の旅"の必携ガイドです。戦国の合戦に思いを馳せる山歩きに、さあ、あなたも出かけましょう。 【著者】 萩原さちこ 城郭ライター、編集者
-
子どもと一生の思い出をつくる 星空キャンプの教科書
¥1,760
本書は「きれいな星空を見る」をテーマにした、新しいキャンプ本です。 星がよく見える日時・キャンプ場選びから、星座観測や星空撮影法の解説まで、家族の思い出に残るキャンプの仕方を紹介します。もちろん、初心者でも分かるテント選びから、冬キャンプのトレンドである薪ストーブの使い方まで、キャンプ情報も満載! インスタのフォロワー4万人以上の松尾真里子さん、移動式プラネタリウムで星座解説をする名講師の木村直人さん&唐崎健嗣さん、詳しくわかりやすい撮影テクニックの教え方に定評のある田中達也さんなど、充実した監修陣が確実に星空キャンプを120%楽しむためのテクニックを伝授します。美しい星空写真も満載で、家族と星を見にキャンプへ行きたくなること間違いなし! 満天の星空の下で一緒に星を眺めれば、家族の絆はより深くなります。 【監修】 松尾真理子 プロキャンパー。ファミリーキャンプの様子をアップするインスタグラムが反響を呼び、フォロワーが4万人以上。グッズにこだわったキャンプスタイルが人気で、キャンプスタイリストとしても活躍する 木村直人 「星空の宅配便 東京モバイルプラネタリウム」代表。移動式プラネタリウムを用いて全国で星空解説をする 唐崎健嗣 東京モバイルプラネタリウム天文解説員。星のソムリエの資格を持ち、『月刊星ナビ』(AstroArts)の寄稿や講演などで活躍している 田中達也 (社)日本写真家協会、日本自然科学写真協会会員。自然写真家として、星空や花、風景など幅広い撮影活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
無印良品の文房具。
¥1,650
●「無印良品の文房具」が主役 ノートやファイル、ペンなど、無印良品の「文房具」を主役にした書籍。無印良品の文房具がテーマの本は、今まで発売されたことがありません。「文房具」人気がますます高まっている今、注目できるテーマです。 ●開発秘話を紹介 ロング商品やヒット商品などが生まれるまでの開発秘話を、無印良品のステーショナリー開発担当者にインタビュー。他のメーカーにはない素材へのこだわりや独自のアイデア、デザインの特徴などを、写真やイラストも掲載しながら、商品一つひとつ紹介します。 ●文房具好きも満足できる内容 インタビュアーは、テレビ「マツコの知らない世界」でもおなじみ、文具ソムリエールの菅未里(かん・みさと)さん。「無印良品」に限らず、文房具についての豆知識も含みつつ紹介するので、文房具好きでも楽しめる内容です。 ●無印良品のノート使いを紹介 ノートや手帳づくりの本は、まだまだ人気があります。本書でも、著名人(無印良品愛好家)の方々に取材し、無印良品のノートをメインに使い方のコツや愛用ポイントを紹介。無印良品の社員さんにもご登場いただいています。